2013年8月17日土曜日

TDDeXchange in Tokyo に参加してきました #TDDeX

TDDeXchange in Tokyo で、実際のアプリでTDDどうやるんだっけ?
http://connpass.com/event/2929/

TDDeXchange in Tokyo #TDDeX
http://togetter.com/li/540368

TDD eXchange

TDD Boot Camp Tokyo 2013-07 に参加してきました #tddbcでは、ほぼコードを書くことは無いだろうと思い、参加してきました。


詳細については、「TDDの自殺」を発表しました。 #TDDeXをご覧ください。

テストコードの保守性をどうやって保っていくのかを考えるいいきっかけになったと思いました。
これまでテストの無いレガシーコードをテストしやすいコードまでなんとか引き上げてきました。
今後、自分以外の人間が携わった時に果たしてメンテナンスしやすいコードなのか分からないので、そういった視点で見直していくのは大切なのではないかと感じました。


途中までですが、APIを考えていたら時間を使いすぎてコード書く時間がほとんど取れませんでした。
DIとか全く考えずに書き始めたので、どうしようかと考えたところで時間切れになってしまいました。
このお題ならBoundaryでのテストはどうしたら良いのか、まだ出来ていないレイヤーをどう扱うのかを考える必要があるので、経験値がかなり上がると思いました。
普段意識してなかったツールもこのような視点から見てみるのも面白そうだと感じました。

おわりに


@kyon_mmさんがいらっしゃったおかげか、Groovyを使っていた方がこんなに多かったとは思いませんでした。

DSC_0040.jpg
会場は、おしゃれで居心地のいい空間でした。こういう場所でコード書いていたいなと思いました。

主催の@kyon_mmさん、スタッフの皆様、会場を提供して下さった株式会社ドリコム様ありがとうございました。