2012年3月7日水曜日

PlayBay - PlayFramework+WebSocket勉強会に参加しました #play_ja #playbay

【エンジニアカフェEvent】PlayBay - PlayFramework+WebSocket勉強会
http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?no=3405&key=caf

PlayBay Play! FW+WebSocket勉強会 #play_ja #playbay
https://yukar.in/note/ckFoJe

Play! frameworkの勉強会が久しぶりに開かれるとあって、申し込んでみました。

主な内容は、以下のような感じでした。

Play1.xと2.0の違いとPlay2.0の今後


Play2.0は、現在のヴァージョンはRC3。
scaraで書かれていますが、Javaも使えるそうです。
こんな感じ。
https://github.com/playframework/Play20/blob/master/samples/java/websocket-chat/app/controllers/Application.java
Play1.x系は完成されておりJavaで開発するには十分と思いますが、
モジュールによっては2.0でしか改善されない可能性もあるそうです。
両方追っておくとよいと思われます。

PlayとWebSocketについて

PlayFramework1.2.4におけるWebSocket

View more presentations from Kazuhiro Hara

Playのウリの一つであるWebSocketについての内容は、
付属しているsample-chatを見ながらでした。
  • フロントエンド周りの送受信はどうするのか
  • バックエンドのイベントごとにどう処理するのか
  • etc…
実際にWebSocketアプリを作るには、総合力が試されているような気がします。

Pjaxとは?


Play2.0 + pjax
http://gakuzzzz.github.com/play2.0-pjax-demo/

一番印象的だったのは、pjaxのセッションでした。
詳しい内容は上記のURLのサイトがそのまま資料になっています。
pjaxのgithubはこちら↓
pushState + ajax = pjax
https://github.com/defunkt/jquery-pjax

Playがscalaへ移行してしまったため、私にとっては敷居が上がってしまいました。
WebSocketがもたらす未来は、かなり面白くなりそうな気がします。
その為にも、scalaは勉強しておくべき言語だと思いました。

最後に講師の方々、会場を提供してくださった株式会社パソナテック エンジニアカフェ運営事務局様

ありがとうございました。