2014年12月12日金曜日

しょぼちむさんがKotlinをやらない理由を考えてみた

はじめに

このエントリーは しょぼちむ Advent Calendar 2014 の 12日目として書かれたものです。

11日目は、@uemmra3さんの「扶養~ 」です。

13日目は、@yy_yankさんの「Kotlinアイドルのあるべき姿」です。

Kotlinとは

みんなお世話になっているウィキペディアから引用すると、こういう言語です。
Kotlin(ことりん、コトリン)は、ジェットブレインズ社のアンドリー・ブレスラフ、ドミトリー・ジェメロフが開発した、静的型付けのオブジェクト指向プログラミング言語である。

プロジェクトのページは、http://kotlinlang.org/
レポジトリは、JetBrains/kotlin

デモはこちらから出来ます。

日本でKotlinと聞くと、やはり自称Kotlinエヴァンジェリストこと@ngsw_taroさんの存在を忘れてはいけません。

今年のアドベントカレンダーは、Kotlin Advent Calendar 2014です。
21日には、我らがしょぼちむさんが記事を書いてくださるみたいです。
楽しみですね。

なぜか

しょぼちむさんが、Kotlinやると宣言したのは、ちょうど1年前の模様です。
かわいいKotlin勉強会に行ったら生活変わった!  Kotlin Advent Calendar 2013
この一年で、私も幾つかの勉強会でそれらしい(中の)人とお会いすることが出来ました。

Clojureの勉強会で発表するほど積極的になられたのは、素晴らしいことだと思います。

とはいえ、やはりKotlinアイドル(?)がここまで頑なにKotlinのレポジトリを作らないのも、気になるところではあります。

そこでGitHubで「Kotlin」を検索してみると、いろいろヒントがありそうです。

一番スターが多いのは、やはりKotlin本家ですね。Githubでは、スターを付けた人を「Stargazers」と呼んでいるみたいです。

では、本家のStargazersを見てみましょう。

日本の方もかなりスターを付けているみたいですね。

しかし残念ながらやはり頑ななアイドル、2014年12月12日午前0時では、見かけることが出来ませんでした。

そこまでしてやらないとなると、やはり確固たる意思みたいなものを感じます。

ということで、本題のなぜやらないのかを考えてみました。

  • Clojureでスクショに魅力を感じた。
  • VBAで手一杯だった。
  • うらがみさんが教えてくれなかった。
  • ClojureやJavaを使っての女子力アップに忙しかった。

思いつくだけでも、これくらいありますね。

その他にもありそうですが、どれもKotlinより優先順位が高いと判断されてしまった模様です。

残念です。

いつの日か

そこで、まずはKotlin本家のスターをつけることから勧めたいと思います。

あなたとKotlin、今すぐアイドル。

JVMアイドルへの道も一歩から。

見守ってあげましょう。

Kotlinのレポジトリが作られるその日まで。