2012年9月4日火曜日

Java基礎勉強会 に参加してきました #JavaBase

Java基礎勉強会 #JavaBase
http://kokucheese.com/event/index/44210/

Java基礎勉強会 #JavaBase -日本で最もJavaの基礎を勉強する会-
http://togetter.com/li/362176

はじめに

今回は、あの#なごやこわいで有名な名古屋でJavaの勉強会が開かれるということで参加しました。
お盆の後のちょうどいいタイミングということで、帰省も兼ねて名古屋に向かいました。

セッション

  • Javaの基礎
  • ジェネリクスの基礎
  • Java並行処理の基礎
  • スタックマシンとしてのJava VM
  • ClojureではじめるASM入門
  • 無名関数とretrunで小話を一席
  • Javaで(嵐を)呼ぶSML#
  • J2EEの基礎Struts
  • オレオレLINQで学ぶJava基礎
これだけ見ても「基礎≠入門」というのがひしひし伝わってきます。
初めて動く@bleisさんを見ることが出来ました。
あと、前の方に座った方々の熱心な姿を見て、名古屋の人たちとjava-jaの人たちに似たような雰囲気を感じました。
知らなかったり、コードを見たことがない言語がバンバン出てきたので、一瞬なんの言語の勉強会だったのか忘れそうになるほどでした。

特に印象深かったのはJVMに関するセッションでした。
普段使っているにもかかわらず、深いところは全く体系だって勉強したことが無かったので、とても勉強になりました。

日本語の本ですとJava言語仕様は第3版、Java仮想マシン仕様が第2版です。
最新はこちら。
http://docs.oracle.com/javase/specs/
Java8が出る前までには、どれだけかかるか分かりませんが、ひと通り読んでみたいなと思いました。

LINQについては、Java8でも取り入れられるものがあるそうなので、予習しておくのもありかなと感じました。
Javaで実装されたライブラリもあるそうなので探してみたいと思います。

懇親会

マサカリとはどういうものかを見ることができました。やっぱり#なごやこわい

おわりに

次回は言い出しっぺがいない限りないそうなので、残念です。(次回、本当のJava基礎勉強会とかのツイートが流れていたのは気のせいかな…)

主催された@kyon_mmさんのように知りたいから勉強会開いてみるというのは、慣れないと難しいと思いますが、いろいろと勉強会で知り合った人に声かけてとりあえず集まって話しあうだけでもいろんな話を聞けて面白いと思うので、そこから始めてみるのはありなんじゃないかなと思いました。

@kyon_mmさん、発表者の皆様、会場を提供して下さった日本オラクル中部支社様ありがとうございました。